会社概要

経営理念

経営方針

1. 挑戦を評価し失敗をも評価する会社・社員である
1. 誰からも愛され、誰よりも笑顔な会社・社員である
1. 職場を通じて成長を実感し、社会に貢献できる人材を輩出する会社・社員である
1. 組織の一員として誇りを持ち、周りに自信をもって紹介できる会社・社員である

代表挨拶

代表写真

代表取締役社長    布施 博成

INSPIRE Japan株式会社 代表の布施 博成(ふせ ひろしげ)です。

何故、INSPIRE Japanが【窓ガラスフィルム】事業を行っているのかについてお話します。
それは、大切な家族が自然災害によって割れたガラスで被災した経験があるからです。

〈私のおばあちゃんに起きた実際の体験談になります〉

戸建のリビングにいたおばあちゃんを、突如として発生した竜巻が襲ったのです。
家中のガラスが割れて、破片が身体中に刺さりました。
最悪だったのが左手への損傷で、神経を傷つけたことにより自由を奪われました。
手芸や園芸が趣味だったおばあちゃんにとって、左手が不自由になったことは致命的でした。

家族である私には、何もしてあげられなかった自分への怒り・悔しさがこみ上げました。
家はお金で元通りに戻ります。
しかし、人は違います。
後悔の感情だけは、ずっと消える事はありません。

建物において、もっとも無防備な状態にあるのが〈窓〉です。
地震や台風が多い日本ですが、具体的な対策が取られていない建物が非常に多いのが現状です。

既存のガラスに貼るだけで「ガラスの飛散防止効果」「紫外線99%以上カット効果」を得られる【窓ガラスフィルム】という手段をとても素晴らしいと思っています。
また、真夏・真冬の室内を快適な温度に保つ効果のある「遮熱・断熱フィルム」は貼るだけで省エネ・CO2削減にも役立てられます。
自分や家族だけでなく、地球にとっても良いのが【窓ガラスフィルム】なんです。

窓ガラスを交換する大々的なリフォームを、もっと手の届きやすい形で手軽に行えることも魅力の1つです。

INSPIRE Japanの目指すものは、全国で【窓ガラスフィルム】の普及率を増やすことです。
それが、私のような《やらず後悔》をするような人を失くすことに繋がると信じているからです。

"たった一枚のフィルムが大切なヒトの未来を守る!"

この信念に基づき、これからも一生懸命フィルムを貼り続けていきます。

会社概要

  • 商号

    INSPIRE Japan株式会社

  • 設立

    2020年2月21日

  • 資本金

    1,000,000円

  • 主要事業

    窓ガラスフィルム施工・窓ガラスフィルム卸販売・クリーニング事業・ガラスコーティング事業・WEB集客コンサル・不動産コンサル・加盟店事業

  • 役員

    代表取締役社長  布施 博成
    取締役   布施 慶之

  • 事務所所在地

    〒197-0023
    東京都福生市志茂14-1 ロードサイド福生C号

  • 代表電話番号

    042-548-5085

  • 交通

    交通:JR青梅線「牛浜駅」より徒歩6分

【主な取引企業】

◆飯田グループホールディングス株式会社(飯田産業、一建設、タクトホーム、アーネストワン、アイディホーム、ホームトレードセンター)

◆綜合警備保障株式会社(ALSOK)

◆株式会社カミヤマ

◆株式会社コダマガラス

◆株式会社アクアバンクなど

【施工実績】

◆(独)高齢・障害者雇用支援機構 富山支部

◆(独)高齢・障害者雇用支援機構 福井支部

◆都立誠明学園

◆都内 幼稚園・保育園

◆府中航空自衛隊基地

◆防衛大学

◆<個人宅>多数実績あり など

【取扱いメーカー】

◆スリーエムジャパン株式会社
◆株式会社サンゲツ
◆リケンテクノス株式会社
◆ネックスフィルム株式会社 など

+JSA-CERTIFIED_11_13

INSPIRE Japanでは、「窓ガラスフィルム」施工において持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

 

〈住み続けられるまちづくりを〉

台風や地震などの自然災害への備えとして「窓ガラスフィルム」の普及して

『安心・安全』な生活を送ることを目的とした活動をしております。

 

〈気候変動に具体的な対策を〉

「窓ガラスフィルム(遮熱フィルム)」の導入を勧め、エアコンなどの空調設備の使用頻度を抑えることで

《地球温暖化防止》に努めております。

スクリーンショット 2025-03-13 16.16.27

事業内容

■窓ガラスフィルム事業

■ガラスコーティング事業

■不動産購入売却相談

■WEB集客コンサル

■加盟店事業